4月30日(日)に授業参観と令和5年度のPTA総会を実施しました。 1年生にとって初めての授業参観、しかも5校時目とあって少し心配していましたが、担任がスタートカリキュラムとして学習内容を工夫し、国語科の音読やひらがなの練習、算数科の「前から何番目、後ろから何番目」といった学習を組み合わせ、最後まで楽しく学習することができていました。 4年は、国語科の物語文「白いぼうし」の学習でした。自分たちで出し合った問いについて意見交換しながら主体的に読みを深めていました。 5年では算数科の比例の学習で、リボンの長さと代金の関係を調べ、長さが小数の場合でも比例の関係が成り立つか確かめていました。 6年生は文字と式の学習を、学習リーダーを中心に電子黒板のデジタル教科書を使用しながら自分たちで主体的に学習を進めていました。 PTA総会では、PTA会長さんからも、子どもたちが落ち着いて学習していたことや、新任の先生の授業の様子を見られたことについて、好評価をいただきました。校長から今年度の学校経営についての説明と、いじめ防止、働き方改革、創立150周年記念事業についてのお知らせをさせていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|